社員紹介|水戸市・ひたちなか市・那珂市の外壁塗装・塗り替え工事は冨山塗装へお任せください

水戸市・ひたちなか市・那珂市の外壁塗装・塗り替え工事は冨山塗装へお任せください

0120978825

受付

9:00~18:00

定休日

水曜日

お見積もり・お問合せ

TWITTER

FACEBOOK

社員紹介

社員紹介

取締役会長 2代目 冨山新一(トミヤマ シンイチ)

取締役会長 2代目 冨山新一(トミヤマ シンイチ)

メッセージ

当社のホームページにお越しいただき誠にありがとうございます。東京で修業をして故郷である茨城に戻り50年が経ちました。当時は高度成長期に支えられ塗装業も非常に忙しく、休む暇も無く工事に没頭していました。しかし、建築資材の進歩や景気の低迷により仕事量は激減、廃業をする仲間も出てきたのが現状です。私は職人一筋できましたからパソコンやインターネットの事などは分かりませんが、時代の流れを感じているのは確かです。便利な世の中になりました。しかし塗装職人として忘れてはいけない事は、整理整頓・道具の手入れです。これは今も昔も変わりません。お客様の家を綺麗にする立場である以上、とても重要な事。最近は使い捨ての道具が増えましたが、ゴミを出さずに長く使う事の大切さを社員に伝えていこうと思います。これからも冨山塗装を宜しくお願いします。

代表取締役 3代目 冨山達也(トミヤマ タツヤ)

冨山達也

冨山1級技能士

メッセージ

塗装工事は綺麗に塗れて当たり前です。常に仕上がりの事を考え、適材適所の判断や下地処理の手順が理解出来てこそ立派な職人になれると考えます。「言われたことだけやれば良い」では、心で仕上げることは出来ません。お客様が笑顔になっていただく為には、「人」としての部分が大きく左右すると考えますので、社員・パートナー会社問わず教育に力を入れております。塗装業は誰でも始められる業種ですが、長年培った技術と知識、そして全国に亘るネットワークからの情報量は簡単に得る事は出来ません。当社は塗装施工業者ですので、新築塗装から工場塗装、公共事業や鋼橋工事などを経験したスタッフが技術を結集し品質管理に努めております。訪問販売やHPに力を入れて塗り替え工事だけを受注する塗装会社とは違う部分をご提供させていただきます。その証として、私を含め5名が国家資格1級建築塗装技能士であり、1名につきましては1級鋼橋塗装技能士であります。更には本年度、2名が1級建築塗装技能士へチャレンジし、1名が2級建築塗装技能士へチャレンジ、1名が2級施工管理技士へチャレンジします。
安心と安全、技術力が当たり前である以上、資格習得プログラムでスキルアップを図っております。これからの冨山塗装に是非ご期待ください。

保有資格

  • 一級建築塗装技能士
  • 職長・安全衛生責任者
  • 足場組み立て等主任
  • 危険物・丙種
  • 除染特別講習終了
  • 水谷ペイント認定技術者
  • アドグリーンコート認定技術者
  • KF施工会 認定技術者
  • グラデーション塗装工法 認定技術者

取締役 カラーアドバイザー 冨山 里恵(トミヤマ リエ)

取締役 カラーアドバイザー 冨山 里恵(トミヤマ リエ)

メッセージ

建築カラーコーディネイトの研修をクリアし、スタッフの皆様に情報を共有させて頂いております。ご自宅周辺の景観やライフスタイル、内装とのマッチングやポイント色など、様々な観点から当社スタッフがカラーコーディネイト出来るように、スキルアップを図ってまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。

社長より一言

365日休みの無い主婦業と、出張の多い私をサポートしてくれて本当にありがとう。カラー研修もこれからどんどん活発化させ、会社全体のレベルアップを共にお願いします。

統括部長・営業担当 石井 幸雄(イシイ ユキオ)

統括部長・営業担当 石井 幸雄(イシイ ユキオ)

石井1級技能士

石井1級技能士

石井優秀賞

石井2級技能検定

石井職業訓練指導員

メッセージ

大きな現場での職長経験を生かし、現場での管理、職人やパートナー会社の管理を行っています。
現場第一線で塗装作業を行いながら、安全管理にも気を配り、お客様にとってもスタッフにとってもストレスの少ない現場環境を考えています

保有資格

  • 一級建築塗装技能士 第04-1-060-08-0033号
  • 一級鋼橋塗装技能士 第03-1-060-08-0034号
  • 二級建築施工管理技士(仕上げ)
  • 研削砥石取替試運転作業者
  • 高所作業車運転技能
  • 玉掛け技能
  • 有機溶剤作業主任者
  • グラデーション塗装工法 認定技術者

出身地

常陸大宮市(旧 美和村)

社長より一言

日々の業務ご苦労様です。常に冷静で的確な判断には頭が下がります。
大型物件から柱1本の塗装工事でも塗装は塗装。これからの塗装業界は、塗るだけではなく管理できる人材が必要になります。
日々勉強し共に進んでいきましょう!出会いに感謝!

工事管理部 部長・営業担当 長山 洋平(ナガヤマ ヨウヘイ)

工事管理部 部長・営業担当 長山 洋平(ナガヤマ ヨウヘイ)

1級技能士

長山2級技能検定

長山職業訓練指導員

メッセージ

現場での経験を生かしながら、ハウスメーカー様からの指名工事の管理・営業を中心に行っています。
職人時代とは違った環境ですので不慣れな部分もありますが、職人目線で管理する事で、細かな部分にも気配りや目配りができると自負しています。
施工管理技士の資格にも挑戦して、会社の発展に繋げていきたいです。
入社前は、ごみ置き場に寝て塗装現場に行く経験もしましたが、今では良い思い出です(笑)

保有資格

  • 一級建築塗装技能士 第06-1-060-08-0033号
  • 二級建築施工管理技士(仕上げ)
  • 高所作業車運転技能

出身地

水戸市

社長より一言

悲惨な塗装環境下での日々を伝えてくれて、二人で人生の岐路について話したよね。その時から目の色が変わりキラキラした瞳になりました。
今では大手ハウスメーカーの指名工事を担当するまでに成長してくれましたね。お客様が支持してくれるからこそ会社があり、自分がいる事を忘れずにこれからも共に進んでいこう。出会いに感謝!

工事部 主任 大森 三郎(オオモリ サブロウ)

工事部 主任 大森 三郎(オオモリ サブロウ)

メッセージ

いつも整理整頓を心がけています。
道具や刷毛など、いつも綺麗になっていると気持ちがいいです。
もちろん塗装作業も大好きです。現場が終わり綺麗に生まれかわったお家を見るのが楽しみです。

出身地

常陸大宮市

社長より一言

大森さんには私がこの世界に入った時からお世話になっていますね。
いつも淡々と塗装作業する姿がカッコいいです。
いつもトラックはピカピカだし、見ていて気持ちが引き締まります。
これからも現場作業宜しくお願いします。出会いに感謝!

独立専属職人 本多 淳(ホンダ ジュン)

品質管理室長・工事部本部長 本多 淳(ホンダ ジュン)

1級技能士

メッセージ

工事部の部長としての立場から、塗装をするという作業を中心に、品質管理や材料管理、安全管理など、時には厳しい事も言わせてもらっています。真剣に当社を選んでくださったお客様の為にも、我々スタッフも真剣に作業させていただきます。
社長の下で5年間みっちりと仕込まれた修行時代を忘れずに、日々職務にあたりたいと考えています。

保有資格

  • 一級建築塗装技能士 第09-1-060-08-0002号
  • 高所作業車運転技能
  • グラデーション塗装工法 認定技術者
  • 染めQ認定技術者

出身地

常陸大宮市

社長より一言

たくさんの現場を経験し、技術だけでなく安心を届ける姿勢が身に付きましたね。一般住宅だけでなく、ステンレスタンクの塗装では、大変な作業環境下での作業もある中で本当に良くまとめてくれています。
部下も増え、責任とやりがい交錯する時ですが、安全第一で作業にあたってくださいね。出会いに感謝!

独立専属職人 石川 翼(イシカワ ツバサ)

独立専属職人 石川 翼(イシカワ ツバサ)

1級技能士

メッセージ

主に一般住宅を中心に現場責任者として作業をしています。
塗装工事は塗るだけでなく、高圧洗浄や下地処理、部分的な模様合わせ、調色などたくさん覚えることがあるのでやりがいもあり奥の深い仕事です。きちんとした仕上がりで現場をお客様に引き渡す事が出来るようにこれからも技術に磨きをかけていきます。宜しくお願いします。

保有資格

  • 一級建築塗装技能士 第12-1-060-08-0003号
  • 高所作業車運転技能

出身地

常陸太田市(旧 金砂郷町)

社長より一言

入社当時から塗装センスが抜群で、一級塗装技能士試験も一発合格。すばらしいですね。いつも淡々と作業する姿が頼もしく感じています。春夏秋冬、作業環境は様々で体的に大変ではありますが、現場のプロとしてどんどん進んでください。
これからも期待しています。出会いに感謝!

独立専属職人 屋代 憲之(ヤシロ ノリユキ)

独立専属職人 屋代 憲之(ヤシロ ノリユキ)

一級建築塗装技能士

メッセージ

先輩方に作業を教えてもらい、一級技能士への挑戦をする年となりました。厳しい試験になると思いますが、チャレンジします。ただ塗っていれば良いと言う意識から、綺麗に仕上げる事へのこだわりや、整理整頓の重要性など、工事に対する姿勢を学んでいます。
たくさんのお客様へ安心した工事をお届けできるように日々レベルアップしていきます。
報告です。無事一級塗装技能士の試験に受かりました。ありがとうございました。これからが本当のスタートだと思うので、初心を忘れずに技術を磨きます。
どうぞ宜しくお願いします。

保有資格

  • 一級建築塗装技能士  第16-1-060-08-0011号
  • 玉掛け技能
  • フォークリフト運転技能
  • 小型移動式クレーン運転技能
  • 高所作業車運転技能

出身地

常陸太田市(旧 金砂郷町)

社長より一言

口数が少なく、一見怖そうに見える屋代君。はじめは私も怖かったです(ウソです)細身の体であることから、我々小太り体系の先輩ではできない狭小地の壁をいつも塗ってくれてありがとう。本当に助かります(笑)
淡々と工事を行う姿が頼もしく、そして誇らしく思います。いよいよ国家試験にチャレンジするという事で社員一丸となりサポートします。
これからも共にチャレンジしていこうね。出会いに感謝!

K-Creation 事業部長 斎藤 健一(サイトウ ケンイチ)

K-Creation 事業部長 斎藤 健一(サイトウ ケンイチ)

メッセージ

「塗装」の枠にこだわらない事業を展開しています。
名刺・チラシ等印刷物やのぼり旗・横断幕・懸垂幕、各種記念品、販促物など製作いたします。
ステッカーなど小ロットのお気軽にご相談ください。
ホームページ・Facebookページの更新もいたします!

出身地

大子町(常陸大宮市在住)

社長より一言

さまざまな業務をこなし、事務所を守ってくれているので安心して海外出張へも行くことが出来ています。ありがとう。
事業の安定化を図るうえで重要おな職務が多いですが、一緒に進んでいきましょう。相談することも多いですが宜しくお願いします。

K-Creation 事業部 アシスタント 佐藤 加代子(サトウ カヨコ)

社長より一言

いつも製品の受発注業務と雑務ありがとうございます。
普段なかなか出来ない面倒な入力作業などをしてくれるので本当に助かります。引き続きよろしくお願いします。

経理担当 蓑田 恭子(ミノタ キョウコ))

社長より一言

いつも裏方で会社を支えてくれてありがとうございます。事業部も増えていて数字の管理が大変かと思いますが。
これからもよろしくお願いします。

ページトップへ

お見積もり・お問合せ