代表あいさつ・社員紹介

代表挨拶

代表取締役

Tatsuya Tomiyama

はじめまして。冨山塗装代表の冨山達也です。
当社は祖父の代から事業を開始して私で3代目となる会社です。祖父が41歳という若さで他界したため、基盤を作り上げたのは現会長である父(新一)です。
私は小さな頃から現場に連れて行ってもらい父の背中を見て育ちました。ペンキ屋になる事に憧れ、それが夢でしたので中高時代の担任の先生や両親から薦められた大学進学や学校の先生になる事に興味が湧きませんでした。業界に入り、夢と現実の厳しさを思い知らされ、下請けメインで工事をしている頃は朝6時から夜の12時まで作業をしても赤字になる事を経験しました。その経験から自分で仕事を受注しなくていけないと営業の勉強をスタートしました。
初めは苦労・苦労・苦労の連続でプロの営業マンに負けていましたが、塗装施工業者の強みを活かし、長い時には塗り替え工事が半年待ちの状態になった時期もありました。
お陰様で平成28年、創立50周年を迎える事ができ、地域の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。これからも時代のニーズに合った変化を恐れない行動力と変化してはならない職人プライドを持ち、事業を展開させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。

保有資格

  • 一級建築塗装技能士
  • 職長・安全衛生責任者
  • 足場組み立て等主任
  • 危険物・丙種
  • 除染特別講習終了
  • 水谷ペイント認定技術者
  • アドグリーンコート認定技術者
  • KF施工会 認定技術者
  • グラデーション塗装工法 認定技術者
  • 一般建築物石綿含有建材調査者
  • フルハーネス特別教育

プロフィール

生年月日 1974年(S49)5月23日生まれ
星座 ふたご座
血液型 A型
出身校 茨城県立水戸商業高等学校 商業科
家族構成 妻・息子1人・ 娘1人・にゃんこ1匹・うさぎ1羽
好きな
スポーツ
バスケットボール・サッカー(観戦)・格闘技・ゴルフ
好きな
言葉
いつも笑顔で一歩一歩
趣味 アンティークショップ巡り・西洋食器収集・ゴルフ(エンジョイ)
好きな
食べ物
お蕎麦・お寿司
苦手な
食べ物
なすの味噌汁
好きな
場所
海岸・出雲大社
苦手な
場所
人混み
最近の
悩み
ゴルフで煩悩に勝てない(笑)

社員紹介

取締役会長 2代目

Shinichi Tomiyama

当社のホームページにお越しいただき誠にありがとうございます。東京で修業をして故郷である茨城に戻り50年が経ちました。当時は高度成長期に支えられ塗装業も非常に忙しく、休む暇も無く工事に没頭していました。しかし、建築資材の進歩や景気の低迷により仕事量は激減、廃業をする仲間も出てきたのが現状です。

私は職人一筋できましたからパソコンやインターネットの事などは分かりませんが、時代の流れを感じているのは確かです。便利な世の中になりました。しかし塗装職人として忘れてはいけない事は、整理整頓・道具の手入れです。これは今も昔も変わりません。お客様の家を綺麗にする立場である以上、とても重要な事。最近は使い捨ての道具が増えましたが、ゴミを出さずに長く使う事の大切さを社員に伝えていこうと思います。これからも冨山塗装を宜しくお願いします。

取締役 カラーアドバイザー

Rie Tomiyama

建築カラーコーディネイトの研修をクリアし、スタッフの皆様に情報を共有させて頂いております。ご自宅周辺の景観やライフスタイル、内装とのマッチングやポイント色など、様々な観点から当社スタッフがカラーコーディネイト出来るように、スキルアップを図ってまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。

社長より一言

365日休みの無い主婦業と、出張の多い私をサポートしてくれて本当にありがとう。カラー研修もこれからどんどん活発化させ、会社全体のレベルアップを共にお願いします。

統括部長・営業担当
リペイントプラザ日立店 店長

Yukio Ishi

大きな現場での職人経験、現場管理の経験を活かし、会社全体の管理と営業活動を行っています。当社の塗装工事は、塗り替え工事はもちろんですが、不動産会社や建設会社、工業製品会社からの指名工事も請け負っており、使う塗料も多岐に渡ります。
工事は段取り八分、安全第一が重要です。どんな塗装工事でも、お客様が不安にならぬように細心の注意を払い業務にあたります。
元々塗装職人で性格上も気の利いた事が言えないかもしれませんが、お客様にとってプラスになる事を正直に伝えていこうと考えていますので、どうぞ宜しくお願い致します。

保有資格

  • 一級建築塗装技能士
  • 一級鋼橋塗装技能士
  • 二級建築施工管理技士(仕上げ)
  • 研削砥石取替試運転作業者
  • 高所作業車運転技能
  • 玉掛け技能
  • 有機溶剤作業主任者
  • グラデーション塗装工法 認定技術者
  • 石綿作業主任者
  • フルハーネス特別教育
  • 職業訓練指導員(塗装科)
  • 一般建築物石綿含有建材調査者

プロフィール

仕事で気を付けている事 笑顔とチームワーク
出身地 常陸大宮市(旧美和村)
趣味 ゴルフ
休日の
過ごし方
ショッピング
好きな
言葉
情熱
好きな
食べ物
焼肉

社長より一言

更なるスキルアップの為に当社を選んでくれました。現場一筋の塗装職人から管理と営業を行うという事は大きなプレッシャーと不安しかなかったと思います。今では、そのプレッシャーも押しのけ、お客様からも喜びの声を多くいただけるようになりました。
やはり根幹にあるのは『塗装職人』としての経験です。目まぐるしく変化する塗装業界ですが、公共事業参入と合わせて、力を合わせて進んでいきましょう!リーダーシップに感謝!

工事管理部長・営業担当
リペイントプラザひたちなか店 店長

Yohei Nagayama

塗装職人としての現場経験を活かしながら、塗り替え工事全般の管理・営業を行っています。二級施工管理技士(仕上げ)の資格を取得し、一級施工管理技士補の資格もR6年に取得しました。日々の業務の傍ら、更なる挑戦を続けていきます。
担当させていただくお客様に『長山に任せて良かった』と言っていただけることが励みになっています。これからも安心して塗り替え工事やリフォーム工事を任せて頂けるように一歩ずつ進んでいきます。

保有資格

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級建築塗装技能士
  • 二級建築施工管理技士(仕上げ)
  • 高所作業車運転技能
  • 石綿作業主任者
  • フルハーネス特別教育
  • 職業訓練指導員(塗装科)
  • グラデーション塗装工法認定技術者
  • 一般建築物石綿含有建材調査者
  • 有機溶剤作業主任者

プロフィール

仕事で気を付けている事 お客様の立場となって不安や疑問点の確認が出来ているのか?を確認する事
出身地 水戸市
趣味 映画鑑賞
休日の
過ごし方
子供と遊ぶ
好きな
言葉
類は友を呼ぶ
好きな
食べ物
お寿司

社長より一言

他社所属時代に悲惨な環境下での塗装職人経験をしたようですね。友人の紹介で当社に手伝いとして来てくれたのがきっかけで、そこから正社員、一級塗装技能士取得!管理技士取得!素晴らしいです。向上心があり、新しい事への挑戦は会社に活力を与えてくれています。ありがとう。
これからもお客様あっての自分であることを忘れずに、共に成長していきましょう。大きな成長に感謝!

K-Creation 事業部長・営業担当
SSKB事業部 マネージャー

Kenichi Saito

『塗装』の枠にこだわらない事業を展開しています。名刺・チラシ等の印刷をはじめ、Tシャツやのぼり旗、記念品など小ロットから大量印刷までお任せください!看板工事も承ります。近隣市町村への入札も参加していますので、安心してご相談ください。
また、自社OB客様へのメンテナンス訪問や他社とのコラボ業務をマネージャーとして兼務し、管理と作業もこなします。様々な角度からビジネスを見つめ、自社のサービス力向上に努めています。

保有資格

  • 第二種電気工事士

プロフィール

仕事で気を付けている事 ご依頼を請けた以上の仕事が出来るように心がけています。
出身地 大子町
趣味 スポーツ観戦(サッカーが多いです)、料理(中華が多いです)
休日の
過ごし方
家庭菜園、サッカー少年団のスタッフ活動
好きな
言葉
壁は超えられる者の前に現れる
好きな
食べ物
ラーメン、海鮮丼

社長より一言

スポーツ用品店勤務の経験を活かし、様々な業務にあたってくれています。本当にありがとう!多岐に渡る業務内容をこなす姿は、職人にも良い刺激を与えてくれています。
目には見えない地味な作業も多いですが、私が考える塗装業の新しいスタイルを共に創れれば嬉しいですね。失敗を恐れず、頭は冷静に、アンテナを張り巡らせ、皆で進みましょう!マルチな才能に感謝!

工事部 次長

Taiki Watanabe

他社での塗装職人としての経験とスキルアップを目指して冨山塗装の一員となりました。今まで取り扱ってこなかった塗料や特殊な塗装方法など、学ぶことが多く毎日が充実しています。特にグラデーション塗装の世界には正直驚きました。
今まで培ってきた塗装技術とは別の考え方をしなければいけなく、塗装の奥深さに気付かされました。一級塗装技能士であることから、現場では職長を任せられることが殆どですので、塗る事以外に段取りや現場管理も行います。
これからもお客様のお家1件1件を、自宅を塗り替えるような意識で取り組み、仕上がりに満足いただけるように努力していきます。宜しくお願いします。

保有資格

  • 一級建築塗装技能士
  • ガス溶接技能
  • 小型車両建設機械運転技能
  • フォークリフト運転技能
  • 旭サナックロボットアーム塗装技能
  • 足場組み立て等主任
  • フルハーネス特別教育
  • 石綿作業主任者
  • 職長・安全衛生責任者
  • 有機溶剤作業主任者

プロフィール

仕事で気を付けている事 職長を任せられる機会が多いので、現場での良い雰囲気をつくる事を心掛けています。
出身地 東海村
趣味 子供とボディーボード
休日の
過ごし方
家族でショッピング
好きな
言葉
十人十色
好きな
食べ物
お寿司

社長より一言

私の『これからは職人が輝く時代!』というメッセージから、当社の一員となってくれました。いつも笑顔が絶えず、分からない事は必ずメモを取る姿勢は流石だと感じています。
職人チームのリーダーでもあり、ムードメーカー!今後の活躍が楽しみです。チャレンジ精神と初心を忘れずに共に成長していきましょう!出会いに感謝!

工事部 職長

Sho Konno

中学卒業後、先輩に誘われて16歳で塗装業界に入りました。自分で塗装業を営んでいましたが更なるスキルアップの為に仲間入りさせていだきました。今までの経験以上に、作業の内容や安全管理、職人マナーなどが事細かくあり、日々努力しています。やはり、担当させていただくお家がキレイになり、お客様に喜んでもらえる事が一番の楽しみでもあり、やり甲斐です。これからも技術はもちろんですが、更に資格取得を目指し自分自身のスキルアップをしていきます。宜しくお願いします。

保有資格

  • 一級建築塗装技能士
  • 一般建築物石綿含有建材調査者
  • 職長・安全衛生責任者
  • 有機溶剤作業主任者
  • フルハーネス特別教育

プロフィール

仕事で気を付けている事 安全第一に作業が出来るように高所での周囲確認と声かけを心掛けています。
出身地 日立市
趣味 サッカー観戦
休日の
過ごし方
家族サービス
好きな
言葉
挑戦
好きな
食べ物
焼肉(牛タン)

社長より一言

たくさんの経験を得て、当社に来てくれました事に感謝しています。大家族を守る為に、何でもやってみせるという姿勢には、心を打たれました。私は困難な事を乗り越える事で成長し、更なる困難に立ち向かえる準備が出来るのだと信じています。家族に胸の張れる父であり塗装職人であるために、これからも様々な事にチャレンジしてください。仲間と一緒に進んでいきましょう!チャレンジ精神に感謝!

工事部

Kenta Takahashi

先輩に指導をいただきながら一人前の塗装職人になれるように努力しています。R6には二級塗装技能士に合格できましたので、次は一級に挑戦です。これからも自分にできる事を精一杯行い、技術を磨いていきたいです。体は汚れますが、お客様のお家をキレイに出来るように毎日頑張ります。

保有資格

  • 二級建築塗装技能士
  • フルハーネス特別教育

プロフィール

仕事で気を付けている事 手足元と周囲の確認
出身地 日立市
趣味 バイク スキー
休日の
過ごし方
趣味を満喫
好きな
言葉
ありがとう
好きな
食べ物
ラーメン(あっさり醤油味)

社長より一言

二級塗装技能士合格おめでとう。更なる高みを目指して楽しく、真剣に業務にあたってください。サポートされる立場からサポートする立場へ!実直でまじめなケンちゃんなら必ずできます。行動力に感謝!

工事部 職人

Satoshi Toyoda

とび職人の世界から塗装職人の世界に入りました。身体は大きいのですが、細かな作業が好きで塗装の世界を楽しんでいます。もちろんとび職人の知識や技術も役立つ環境ですので、それを活かしながら職長になれるように精進していきます。丁寧な仕事を心掛けて、お客様に喜んでもらえるようにしていきたいです。

保有資格

  • フルハーネス特別教育
  • 玉掛け技能
  • ガス溶接
  • 足場作業主任者

プロフィール

仕事で気を付けている事 高所作業時の手足元注意
現場内と材料置き場の整理整頓
出身地 常陸太田市
趣味 バス釣り
休日の
過ごし方
十分な休息と睡眠
好きな
言葉
人間至る処青山有り
好きな
食べ物
肉 ラーメン

社長より一言

第一印象は『でかっ』でした。笑。。。190㎝を超える塗装職人は中々いないのでビックリでした。なのに几帳面とは最高です。職人不足の建設業の世界。。。とても貴重な人材です。決して甘くはない塗装職人の世界ですが、これからの塗装業界を引っ張るような存在になって欲しいです。塗装の世界にようこそ!

工事部 職人

Miku Yashiro

塗装職人になりたくて、入社しました。現場では高所作業や重たい道具などで大変さはありますが、女性目線での工事をご提供できるように努力していきます。
育児休暇から復帰し、2児の母として子育て奮闘中です。ママさん職人として活躍していきたいです。宜しくお願いします。

プロフィール

仕事で気を付けている事 知識を取り込みむと同時にお客様に安心して頂けるように取り組んでいます。
出身地 ひたちなか市
趣味 音楽を聴く事
休日の
過ごし方
家族と過ごす
好きな
言葉
ありがとう
好きな
食べ物
杏仁豆腐

社長より一言

当社として初の女性職人採用となりました。なぜか職人が元気になり、楽しそうに作業する姿が印象的です(笑)。いつも笑顔でお客様からも好印象!
今は最高の愛情をお子さんに注いでもらい、元気な姿で現場に戻ってきてください。会社も社員もサポートします。

K-Creation 事業部 アシスタント

Kayoko Sato

社長より一言

いつも製品の受発注業務と雑務ありがとうございます。普段なかなか出来ない面倒な入力作業などをしてくれるので本当に助かります。引き続きよろしくお願いします。

独立専属職人

独立専属職人

Tsubasa Ishikawa

主に一般住宅を中心に現場責任者として作業をしています。
塗装工事は塗るだけでなく、高圧洗浄や下地処理、部分的な模様合わせ、調色などたくさん覚えることがあるのでやりがいもあり奥の深い仕事です。きちんとした仕上がりで現場をお客様に引き渡す事が出来るようにこれからも技術に磨きをかけていきます。宜しくお願いします。

出身地

常陸太田市(旧 金砂郷町)

保有資格

  • 一級建築塗装技能士
  • 高所作業車運転技能

社長より一言

入社当時から塗装センスが抜群で、一級塗装技能士試験も一発合格。すばらしいですね。いつも淡々と作業する姿が頼もしく感じています。春夏秋冬、作業環境は様々で体的に大変ではありますが、現場のプロとしてどんどん進んでください。
これからも期待しています。出会いに感謝!

独立専属職人

Noriyuki Yashiro

先輩方に作業を教えてもらい、一級技能士への挑戦をする年となりました。厳しい試験になると思いますが、チャレンジします。ただ塗っていれば良いと言う意識から、綺麗に仕上げる事へのこだわりや、整理整頓の重要性など、工事に対する姿勢を学んでいます。たくさんのお客様へ安心した工事をお届けできるように日々レベルアップしていきます。
報告です。無事一級塗装技能士の試験に受かりました。ありがとうございました。これからが本当のスタートだと思うので、初心を忘れずに技術を磨きます。どうぞ宜しくお願いします。

出身地

常陸太田市(旧 金砂郷町)

保有資格

  • 一級建築塗装技能士
  • 玉掛け技能
  • フォークリフト運転技能
  • 小型移動式クレーン運転技能
  • 高所作業車運転技能

社長より一言

口数が少なく、一見怖そうに見える屋代君。はじめは私も怖かったです(ウソです)細身の体であることから、我々小太り体系の先輩ではできない狭小地の壁をいつも塗ってくれてありがとう。本当に助かります(笑)
淡々と工事を行う姿が頼もしく、そして誇らしく思います。いよいよ国家試験にチャレンジするという事で社員一丸となりサポートします。
これからも共にチャレンジしていこうね。出会いに感謝!