塗装・各種工事|水戸市・ひたちなか市・那珂市の外壁塗装・塗り替え工事は冨山塗装へお任せください

水戸市・ひたちなか市・那珂市の外壁塗装・塗り替え工事は冨山塗装へお任せください

0120978825

受付

9:00~18:00

定休日

水曜日

お見積もり・お問合せ

TWITTER

FACEBOOK

塗装・各種工事

気配り安心の施工

余分な料金をいただきません

大手企業のように過大な広告や下請け・孫請けがありませんので余分な経費が発生しません。その分グレードの高い塗料での施工も可能です。

5種類一覧型の御見積書で、自由にチョイス

お客様がご予算に応じて自由に塗料を選べる御見積書でご提案。近年塗料の種類も増え、ナノシリコン・光触媒・遮熱など特殊塗料も出てきております。その中から、外壁の種類、立地条件などに対応する塗料を5種類ご提案させていただきます。お客様にとってメリットの無い提案や自分達にとって都合の良い提案だけをいたしません。

事前の打ち合わせでしっかりご説明

工事の事は、ほとんど分からないのが普通です。工事期間や時間など工程表のご提出はもちろん、細かな部分も1時間程度お時間を頂いてご説明させていただきます。

徹底した下地処理

どんなに良い塗料を塗っても下地が悪ければハガレや膨れの原因となってしまいます。場合によっては2度洗い、下塗りも2回3回と塗り重ね、強靭な下地を作り上げます。冨山塗装は下地処理に掛かる手間を惜しみません。

安心のアフターケアで最長12年保証

工事が終わってからが、お客様にとって本当の始まりです。適切な工事をしても何があるのか分からないのがリフォーム工事です。定期的に電話や訪問などでアフターケアをいたします。保証内容も最長12年保証。メーカー対応の保証もあり安心です。

お見積もり~施工までの流れ

外壁塗装

外壁塗装

住まいの外壁の種類によっても塗装方法はさまざまです。建物の美観を高める働きはもちろん、外壁そのものを保護するという大切な役割があります。当社では下地塗りをしっかりと行い、住宅の風合いを変えずに性能がアップすることも可能です。

外壁塗装の種類はこちら

屋根塗装

屋根塗装

屋根は雨風・紫外線(太陽光)などの外部環境から家やそこに住む人を守るという役割があります。屋根塗装をすることにより、雨漏り防止、外観を美しく保つ、撥水・抗菌効果がアップの他に断熱をすることによる光熱費の削減にもなります。

屋根塗装の種類はこちら

各種付随工事について

各種付随工事について

外壁・屋根塗装の際に付随した箇所の工事もおこなっています。テラス部分の屋根や網戸の張替え工事、ボイラーや水回りの工事など、私たち冨山塗装の周りには、プロの職人集団がいます。職人同士が連携を取り、安心のリフォームをお届けします。施工管理・デザインはもとより、お引き渡しまで冨山塗装が一貫してサポートいたします。

テラス屋根工事例

  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

  • 高耐久の屋根材や遮熱性のある屋根材など種類も豊富です。もちろんカラーバリエーションも豊富です。

網戸張替え工事例

  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

  • 塗装工事をする頃には網戸もボロボロのお家が多いようです。取り外し・取り付けも足場から行えるためスピーディー。網目の細かい物や高耐久の物など種類も豊富です。

トイレリフォーム工事例

  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

  • トイレやお風呂、キッチンなどのリフォームもお任せください。専門業者が親切丁寧に対応させていただきます。水廻りの工事は見えない部分が重要となりますので、専門の工事業者が安心です。地場に根付いた業者同士で協力しあい、皆様の快適な生活をサポートさせていただきます。

木部の塗装

  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

  • 木部専用の下塗り材を塗装し、仕上げていきます。劣化の状況により塗り重ねていきます。
    外壁よりも痛みやすい部分のため、外壁を塗った塗料よりも同レベルかそれ以上のレベルの塗料で仕上げます。

雨樋い・鉄部の塗装

  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

  • サビ止め塗料を塗装し、仕上げていきます。外壁よりも痛みやすい部分のため、外壁を塗った塗料よりも同レベルかそれ以上のレベルの塗料で仕上げます。

雨戸・戸袋の塗装

  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

  • 耐候性の高い車両用の塗料を吹き付けていきます。新品の輝きを取り戻します。

ベランダ防水の塗装

  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

  • 防水材の種類も様々です。
    補修をしたり、仕上げ材を塗装し雨漏り対策もバッチリです。

灯油タンク・その他の塗装

  • 施工前

    施工前

  • 施工後

    施工後

  • 外壁が痛み出せばお家の廻りにある物も痛んでいるものです。冨山塗装ではお客様のご要望に応じて、灯油タンクや物置、ベンチやポストなどありとあらゆる物を塗装する事が可能です。

塗料の種類

塗料の種類

冨山塗装では一般塗料から、特殊機能を持つ塗料まで扱っています。300種類以上ある塗料の中から条件に合った5種類の塗料を選定してお客様へご提案しています。自信を持ってご提供できる塗料かどうか、試験施工し確かめており、塗った時の機能、性能、仕上がり感などを見て、一年後二年後剥がれる事の無いように密着力を確認して施工に使用します。塗料と家の相性だったり、お客様のライフスタイルや立地の条件(湿気が多くカビやすい、汚れやすい環境)や、周囲の建物との調和をじっくり考え選定していきますので、ご不明な事があれば何でもご相談ください。

下塗り材について

下塗り材について

塗装するものと劣化具合によって、下塗り材が変わります。

  • 水のようなシーラーと呼ばれるもの(接着剤のような役割)
  • ドロドロとしたフィラーと呼ばれるもの(接着剤と材質強化の役割)
  • ハイブリッドプライマー(紫外線劣化に強く、下中塗り同時の役割)
  • 鉄部接着剤(密着力の向上)
  • 鉄部に塗るサビ止め塗料(赤さび色・グレー色・クリーム色・ホワイト色)
  • 木部専用下塗り材(吸い込み防止・ハガレ防止の役割)
  • 水性系や溶剤系(シンナーなどで伸ばす塗料)

1液のまま使える物やA液とB液を調合する2液型の物などあります。用途に合わせて選定します。実は、仕上げ材の寿命すらも左右する場合があり、とても重要な役割を担っています。

仕上げ材 一般塗料について

仕上げ材 一般塗料について

アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素・ハイブリッド無機塗料などがあります。基本的に、素材の保護を目的とした塗料と言えます。耐候性や素材への相性などで振り分けられます。一般的には、アクリル塗料が耐候性が低く、ハイブリッド塗料が耐候性が高いとされています。注意点といたしましては、例を挙げますとシリコン塗料でも、水性シリコン・単層形シリコン・1液シリコン・2液シリコンなど種類が様々です。耐候性も値段も変わりますので、シリコン塗料だからどれも一緒と勘違いされている場合や営業マンがその重要性を知らないケースが多々あります。

仕上げ材 意匠性塗材

仕上げ材 意匠性塗材

特殊なローラーや吹付工法、左官コテなどにより、様々な模様に仕上げることが出来ます。様々なメーカーから発売されており、高耐久や防水性、高弾性など特徴は様々です。外装用から内装用まで、住環境に対応した製品ラインナップが整っておりますが、工法や模様によって施工金額が大きく変わります。職人経験が長くても、経験をしていない職人も多く仕上がりの模様によっては見本とほど遠くなってしまうケースがあるため注意が必要です。採用される場合は、入念な打ち合わせをしましょう。

その他特殊塗料や木部保護塗料など用途に合わせてさまざまな塗料をご用意しています。

ページトップへ

お見積もり・お問合せ