ログハウスの塗り替え工事 ~浸透性保護材~|水戸市・ひたちなか市・那珂市の外壁塗装・塗り替え工事は冨山塗装へお任せください

水戸市・ひたちなか市・那珂市の外壁塗装・塗り替え工事は冨山塗装へお任せください

0120978825

受付

9:00~18:00

定休日

水曜日

お見積もり・お問合せ

TWITTER

FACEBOOK

TOPICS

ログハウスの塗り替え工事 ~浸透性保護材~

ウッドデッキ・フェンス塗装, 代表冨山スマイル日記 2021年08月25日

皆様こんにちは。

 

茨城県常陸大宮市、ひたちなか市、水戸市、那珂市、常陸太田市、東海村、日立市、城里町、笠間市、茨城町などを中心に一般住宅やアパートなどを年間100棟程、元請け塗り替え工事を行っています。

 

株式会社冨山塗装のブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。

 

当社は、訪問販売やテレアポ営業NO宣言!の塗装施工会社です。

無理な売り込みや営業などは一切いたしませんのでご安心ください。

 

基本的に、日々の更新は私代表の冨山が担当です。

全ての現場に毎日行くことが出来ませんので、現場からの報告をもとに更新させて頂きますので、楽しみにしていてくださいね。


 

皆様こんにちは。

今回は、小さなログハウスの塗り替え工事をご紹介です。

私もいつか欲しいなぁと思う、このアイテム!素敵ですよね。

しかしながら、メンテナンスは大切です。

材木の種類や仕上がり感、傷み具合などで様々なメンテナンス方法がありますが、今回は洗浄~研磨~浸透性保護材2回塗りの仕様でした。

 

施工前⇓

黒ずみや変色などはありましたが、腐食などはありませんでした。

 

 

洗浄中⇓

水圧を調整して、毛羽立ちが起きないように慎重に洗います。

 

 

研磨後⇓

一番労力が必要となる研磨作業後です。

薬品を使い剥離する事も出来ますが、今回は研磨作業を選択。

費用面や施工環境などで変わります。

 

 

塗装1回目⇓

薄い色で仕上げ、木目も出す仕様です。

 

 

仕上がり⇓

キレイに仕上がりました。

デッキの部分は、風雨の影響を最も受けやすいです。

3年目くらいに、一度メンテナンスするのが長持ちさせる秘訣です。

 

 

高所作業でない場合、DIYでメンテナンスする事も可能ですが、水性や油性の保護材の特性などを考慮しないと、次回の施工費が高くなる場合や剥がれの原因になってしまいます。

また、この木部専用の保護塗料は海外製の商品も多く、とてつもなく高額な塗料も多いのが現実。

木部のメンテナンスをお考えでしたら、先ずは当社までご相談くださいね。

第三者目線で、的確なアドバイスをさせていただきます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

代表取締役 冨山達也

 

 


ひたちなか店HPが出来上がりました。⇓


お家に居ながら、無料相談が出来ます。

詳しくは下記をclickしてみてくださいね!

 

 

ひたちなか市高場(眼鏡市場ひたちなか店さん隣り)に塗装複合ショールーム【リペイントプラザ】を2020年10月にオープンさせ、塗り替え工事をご検討中の皆様に正しい塗装、詳しい塗料情報などをご提供させていただいております。

 

現在は無人ショールームとなっており、誰でも自由に出入りできる形を取っています。

ご予約を頂けますと、専門スタッフが塗り替え工事について詳しくアドバイスさせていただきますので、是非ご活用ください。

 

塗り替え工事は、一生に1~2回しか行わないと思います。

私たちは、その1~2回が感動の塗り替え工事になって頂きたいし、5年後10年後も、やっぱり冨山に頼んで正解だった!と感じて頂けるように日々努力していきます。

急成長や数勝負の工事は出来ませんが、当たり前の工事を当たり前に行う。

そんな職人主体の会社で進んでいきます!

 

 

たくさんのお客様に支えられて、当社の存在意義を感じます。

これからも、進化しつつ、楽しい塗り替え工事がお届けできるように精進していきます。

スタッフ一同宜しくお願いします。

 

地域に恥じない、お客様を裏切らない、職人品質を大切にしていきます。

 

 

彩職建美の塗装やさんとは、地域密着の職人主体の塗装会社、建設会社塗装事業部が集まり、日々勉強と情報交換を行いながら品質向上、サービス力アップを目指している職人チームです。

 

派手な宣伝売り上げ有りきの業態ではなく、営業力技術力を併せ持つ、健全な企業経営を目指しています。

 

これからの活動にどうぞご期待ください。

ページトップへ

お見積もり・お問合せ