新着情報
水戸市よりご契約を頂きました。
皆様こんにちは。
代表の冨山です。
九州を中心に環状降水帯が猛威を振るい、被害に遭われている方々にお見舞い申し上げます。
明日にかけても、非常に危険な状態が続くようですので、とても心配です。
今、雨が降っていなくても、いざそのような状況になった場合、自分がどう対応すべきか?
考えていかなければいけませんね。
さて、20日のご報告となりますが、水戸市のS様よりご契約をいただきました。
外壁のスタッコ吹付工事と、雨どいの交換工事となります。
先日吹き付けたスタッコですが↓イメージはこんな外壁となります。
ごつごつとした感じのイメージですが、メリットはひび割れなどの補修跡が分からなくなり、また肉厚で微弾性のためひび割れにも強い壁になります。
イメージですが、下の写真のようなひび割れを補修すると、必ず補修跡が出てしまいます。
そのまま塗装をしても、保護にはなっても美観が保てません。
↓当社こだわりの補修を行い、このように補修の跡も分からなくなる事で、お客様の満足度も全然違いますね。
この壁のデメリットは、ごつごつとしているのでホコリが付きやすいです。
その場合は、防汚コートを塗る事もできますが、あまり薄すぎない中濃色を選ばれますと汚れが分かりづらいですね。
それと、シリコン系の塗材ですので耐久性【色あせ】に対しては、無機塗料ほど耐久性は高くありません。
一般的なシリコン、8年~12年位でだんだんと色は褪せていきます。
ですので、そこそこの耐久性をもちつつ、補修跡・美観を最優先と考えた塗り替え工事には最適な工法となります。
特殊な工事も、気軽にご相談ください。
S様のお宅も立派な日本建築です!
サッシを入れ替えた補修跡がありますが、分からなくなりますのでご安心ください!
着工までまだ時間がありますが、引き続き宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。