受付
9:00~18:00
定休日
水曜日
受付
9:00~18:00
定休日
水曜日
ブログ 2015年06月06日
皆様こんにちは。
最近は海外出向も落ち着き、現場回りができて
テンションの高い冨山です。
昨晩は、凄い雨でしたね。
茨城の話ですが・・・
現在は、正社員の職人10人体制に現場を
進めています。
営業から施工、管理、アフターまでを一貫して
行うため、ご契約から着工までお時間をいただく
事もしばしば。
ご迷惑をお掛けしております。
さて、今回は東海村N様邸の完成報告です。
木付帯部の塗装工事でした。
白い部分ですね。
木部の塗りつぶしの場合(木目がでない)
仕上げ塗料によって、ひび割れや剥がれ
など、様々なリスクが付き物です。
塗装職人の方なら経験があるかと思いますが
下地処理、下塗り、仕上げをきちんと行っても
非常に悩まされる塗装工事の一つです。
当社では、付帯部などは微弾性無機フッ素仕様
をお奨めしています。
ハイブリッド無機塗料よりコストパフォーマンスに
すぐれ、1液性のため作業効率も向上します。
フッ素塗料の弱点を克服していますので、
これから注目の塗料でしょう。
合成樹脂調合ペイントをどんなに手間をかけて
熟練職人が手塗りをしても、塗料の分子結合力
が関係すると、劣化するのです。
塗料メーカーが語らない部分ですね。。。
N様今回の塗装工事をご依頼いただきありがとう
ございました。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
いつも笑顔で一歩一歩!